凍結は突然に
ツイッターを凍結されました。
ツイッターによると
「お前、自動化ツール使ってたろ?SMSできる電話番号渡さなきゃ、もうずっと凍結な。ざまああwww」
みたいな感じです。
自動化ツールとは
ツイッターをはじめて約10年、いろんなツールをつなげて便利に使ってきました。
正直、接続アプリが多すぎてやばいかなと思ってはいたのですが、定期的にパスワード変えたりして、乗っ取りもされたこともないし、大丈夫か、
みたいな感じで放置していました。
さいきん始めたマストドンとの、同期ツールが引っ掛かったかなと思いましたが、Xpireという、時間が経つと自動的にアプリ消してくれるアプリがNGだったのかも。
深層は闇の中です。
SMSできる番号がない
これを機会にツイッターやめてしまおうかと思った原因の一つに、今SMSできる電話番号が2つしか持っておらず、しかも一つは母と共用で使っているので、絶対にSNSに使用したくないというのがありました。
登録後に設定から抹消すれば大丈夫という記事も見ましたが、それでもなんだか気持ち悪くていやです。イヤ!(感情論)
情報収集ツールとしてのツイッター
ツイッターなかったら、情報収集どうするのか。
という問題について考えてみました。
確かに情報収集ツールとして、一昔前は2chだったのが、今や完全にツイッターが中心になっています。
特に私の知りたい、化粧品、MVNO、VOIPなどの情報は、ツイッターが早いです。
好きな著名人のつぶやきもすぐに追えるし、140文字でおどろくほど面白いツイートする人も多い。
見ていて飽きません。
でも、ほとんどが一瞬で忘れてしまうような情報です。
10年ツイッターやってて、心に残ったツイートは、数年前に挙げられたスナックの名刺の裏の文言の画像だけ。
結局、無数の他人の独り言を追い過ぎて、その波に飲まれて、大事な情報もそうでない情報も流れ出ていっているだけだったのかもしれません。
ネットでできた友達
実はツイッターで、何人か同性の同年代のお友達ができて、オンラインで意気投合し、会うまで行ったのですが、一度たりとも長続きしませんでした。
一番長続きしたお友達で、千葉の主婦の方は二回会いましたが、彼女も二人子供が生まれて、それどころではなくなりました。
結局、うまくやっていく気合がなければ、ネットもリアルも友情は長続きしません。
グーグルプラスとマストドン
それでも100%SNS断ちというのがなかなかできない未練タラタラの私。
グーグルプラスは、ちょぼちょぼ更新することにしています。
グーグル大好きですし。
一応URL晒します。
地味ですが。
あとは、マストドンのいくつかのインスタンスにアカウント作りましたが、やはり、性質上あまり信用していません。
意味のある文章も流れてくる気配はなさそう。
あとは、いろいろネタためて、またブログに戻ろうと思っています。
長文書くのもすこぶる下手になっていますし。
とりとめのない文章でした。
コメント
コメントを投稿